省スペースキエーロコンポスト

ブログをご覧くださり、ありがとうございます(^^)

省スペースキエーロコンポストDIYのご紹介♪

□材料

(木材)
前板 SPF1×4 350mm 6本 1×2(1×4) 4本
側板 12mm合板 W290×H300 2枚
底板 12mm合板 W326×H290 1枚

(その他)
フタ 7mm、5mm 端材 400 2本
フタ PVC0.45厚み W400×H320 1枚
38mmステンレススリムビス36本
8mm丸棒 40mm×4本

下穴開けビット、2番スリムビス用ビット、10ミリ穴あけビット、両面テープ、
木材保護塗料(ウォルナット)、ミルクペイント、オールドワックス(ウォルナット)

①カット済み全ての木材をサンダーでやすりがけします。

②木材保護塗料でペイント後、前板をミルクペイントでペイントします。

③前板、底板の墨付け、下穴あけ、ネジ立てします。

④隙間が出来ないように前板、側板を繋ぎます。

⑤底板を付けます。

⑥フタの裏側に両面テープを付けます。PVCを3mm内側に貼ります。杉板を上に重ね、貼ります。

⑦丸棒通し箇所に10ミリの穴あけビットで穴あけします。穴あけの際、裏側にバリが出ないよう、ビットの先端が見えたら一度手を止め、裏側から穴あけします。(一方方向からより綺麗に穴あけ出来ます。)

※端材を使用しているのでペイントされる場合は先にペイントし、PVCを貼ります。

⑧木箱のフタ重なり部分に8ミリの穴をあけます。

⑨穴あけ4か所に8ミリの丸棒を差し込みます。

⑩木箱と蓋を合わせます。

開閉時はクルクルと巻き付けるとPVCの長さを気にせず作業できます♪

コーヒー豆の麻袋を2枚重ねて木箱の内側に形を整えて配置します。
黒土14リットルの1袋を敷き詰めます。

リンゴの皮むき後、リンゴ1個分の皮を入れてみました♪
黒土を重ね、夏場は3日程分解を待ちます(^^

3日後、土を掘り起こしてみると・・・
2個ほど皮が分解されず残っていましたが、ほとんどないーーーーーー!!
マジックのような出来事にビックリしたと同時に生ごみを減らすことができる!!と嬉しくなりました(^^)

新たに生ごみを入れる前に、
黒土の上からコーヒー豆の焙煎時、生豆についている薄い皮が熱によって剥がれた薄皮「チャフ」をかけ、混ぜました~。
チャフは肥料にもなるので無駄なく利用できる自然の栄養補給♡

お問い合わせ

ホームページをご覧くださりありがとうございます。

お客様のご希望に沿ってご依頼承ります。
個人で製作の為、ご対応が難しい場合もございます。
おひとつから、少ないご注文数、承ります。

お問い合わせへご連絡を宜しくお願いいたします。