梅シロップ&梅干しづくり
ブログをご覧くださりありがとうございます。
北品川のshinagawa1930さんでかづんちさんと梅しごとを開催!!
梅シロップ500g・梅干し1㎏、みんなで作りました(^^)
梅干し用の南高梅が熟してない子もいたので、熟されてる梅の実を漬けました。
ご自宅で追熟して頂き、復習かねて漬けていただくので二度楽しみが増えますね♪
ご参加いただき、ありがとうございました♡
ジップロックで漬ける簡単レシピ!!
梅シロップ
〇青梅 500g
〇砂糖 400~500g
〇ジップロックM 2枚
①青梅を洗い、さらしやキッチンペーパーで水けを拭き、ヘタを取ります。
②冷凍庫で一晩寝かせます。(あく抜きの必要がなくなります)
③ジップロックに入れて砂糖を入れます。
④毎日、冷蔵庫で保存。砂糖が溶けるようにもみもみします。
梅ぼし
〇梅干し用の梅(南高梅や白加賀) 1㎏
〇粗塩 150g(梅の15%)
〇砂糖 100g(梅の10%)
〇お酢(お好みのもの) 適量
〇ジップロックLサイズ 2枚
作り方
①梅を洗います。
②さらしやキッチンペーパーで水けを拭き、ヘタを取ります。
③お酢を梅一つ一つにかけてカビ予防。
④あら塩を梅のヘタついていた箇所にふたをするように詰めます。
(梅酢が上がりやすくなります)
⑤砂糖を加えて全体にまぶします。
⑥ジップロックを閉めて、もう1枚ジップロックを重ねて平らにします。
⑦梅雨明けまで毎日ひっくり返して梅酢が梅ひとつひとつにかかるように。






お問い合わせ
ホームページをご覧くださりありがとうございます。
お客様のご希望に沿ってご依頼承ります。
個人で製作の為、ご対応が難しい場合もございます。
おひとつから、少ないご注文数、承ります。
お問い合わせへご連絡を宜しくお願いいたします。
お客様のご希望に沿ってご依頼承ります。
個人で製作の為、ご対応が難しい場合もございます。
おひとつから、少ないご注文数、承ります。
お問い合わせへご連絡を宜しくお願いいたします。